公園で、「はねつき」をしているところを、カメラマンに撮影していただきました。切れ目、切れ目でモニターチェック! 必ずチェック!
大丈夫!何をしていてもカワイイから!全部ステキな写真だから! はねつきも楽しい、撮影も楽しい、モニターチェックも楽しい・・・温かい日差しの中、みんなの笑顔で、一瞬冬を忘れそうになりました。
さいたま市緑区東浦和の小規模保育所 「のびっこ保育園 ひよこルーム」のブログ
公園で、「はねつき」をしているところを、カメラマンに撮影していただきました。切れ目、切れ目でモニターチェック! 必ずチェック!
大丈夫!何をしていてもカワイイから!全部ステキな写真だから! はねつきも楽しい、撮影も楽しい、モニターチェックも楽しい・・・温かい日差しの中、みんなの笑顔で、一瞬冬を忘れそうになりました。
どっちも元気です。冬のプランターで元気なビオラとチューリップの芽を見ていたひよこルームのお友達。
ちょっと風があるので、自発的にピョンピョン踊りながら、自分たちの影を見て笑っています。
ちなみにダンスは、昨年話題になったあのダンスです。
ブロックで遊ぶお友達を撮影していたら、あとから、あとから作品を持ってきて「撮って~。」のお友達が続くのですが・・・。
私の「撮って~。」は、作品ではありませんでした。保育者に結んでもらった髪がうれしくて、「撮って~。こっち!」とのこと。カワイイワンショットです。
・・・のことは、語らない。「ウフフフ・・・。」と笑みがこぼれても、教えない。
素敵な電車と一周分のレールを作って遊んでいるお友達に、「全部、自分で作ったの?」と聞いたら、ニコニコするだけ・・・。目元、口元が緩んで、緩んで、その制作に対する愛が今にもこぼれそうなのですが、語らな・・・い。私の視線を気にしながら遊んでいるのですが、あまりに目がハートになっているので、写真をとったら、シャッター音には反応。すぐさま、「ねぇ、写真見せて!」愛ですね~。作品と一緒に写ったところを確認して、再度ニコ~。
冷たい風がピューっと吹く日は、うどん最高!
湿度、室温は調整しているとはいえ、冬は、乾燥する季節。どんぶりに、おいしいおだしのうどんが給食に出た日は、食欲も、さらに倍。みんなおいしそうに、つるつるつる~。
「おいしそうでしょ?」
まだイケる! と、せんたくばさみ片手に、反対の手に持った台紙を真剣に見つめております。
洗濯ばさみを指先でつまむ・・・、指さきを沢山使って、集中して色々遊べるこの遊び、大人が思っている以上に楽しいらしいのと、びっくりするほど色や形にバリエーションがある洗濯ばさみに後押しされて、年齢問わず人気の遊びです。
手遊びで楽しそうに小さな雪だるまから、大きな雪だるままで作っているひよこルームのお友達。
本当に楽しそうにグルグルしていました。お歌もステキ!
みんなそれぞれ思い描く雪だるまがあるらしく、とても楽しそう・・・。
今年は、雪降るかな? 関東の長期予報は、あまり積もらなさそう・・・なのですが・・・。こればかりは、お空の調子次第。
本日は、暖かい日向を求める外出をいたします。
お正月のしめ縄、干支のいのしし・・・。季節の行事を手元で感じていただきたくて・・・。
「かわいいねぇ、かわいいねぇ。」「いのしし、かわいいねぇ。」と何度も指さして愛でるお友達。
12年に1度、いのししが身近などうぶつになる年です。
本日は、元旦ではないのですが・・・、ゆったりとしたお休みだったお友達も多いので、このタイトル。
ひよこルームのお友達の写真を撮ろうと、お部屋へ行くと、女の子が集まって「ゴニョ、ゴニョ、ゴニョ・・・。」。
なにかカワイイ相談をしているのでしょう・・・ニコニコ、クスクス・・・のエンドレス。
本日の午後のお散歩のメンバーがそろうのを、今や遅しと待っています。
午後は、電車を見に行くコースが定番です。最近武蔵野線40周年記念ヘッドマーク付きの列車が、期間限定、限定車両で走っているらしいのですが・・・。
E231系らしいのですが・・・、見られるといいね。