報道、園からの連絡メール等でご存じの方も多いと思います。
ただいま、蕨市にて、「立てこもり事件」が起きております。
地区によっては、防災用の放送で注意喚起が流されています。
情報が多く、どれが確実なものかが少しわかりづらくなっておりますが、この後30分から1時間のうちに、事件現場のまわりも、園近辺も薄暗くなります。
見通しの良い時間にお迎えに来ていただき、安全なご帰宅を・・・と願うばかりです。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
さいたま市緑区東浦和の小規模保育所 「のびっこ保育園 ひよこルーム」のブログ
報道、園からの連絡メール等でご存じの方も多いと思います。
ただいま、蕨市にて、「立てこもり事件」が起きております。
地区によっては、防災用の放送で注意喚起が流されています。
情報が多く、どれが確実なものかが少しわかりづらくなっておりますが、この後30分から1時間のうちに、事件現場のまわりも、園近辺も薄暗くなります。
見通しの良い時間にお迎えに来ていただき、安全なご帰宅を・・・と願うばかりです。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
どこ行く?どこ行く?
楽しくお話ししながら鉄棒!
かわいい~!
保育者の手作りおもちゃの活躍の場は、室内だけではありません。
秋は、落ち葉や木の実、虫とどうしても下を向いて探し物をしがちですが、青くぬけた高い空も見てほしいです。 手作りおもちゃを引っ張ると同時に上を向いて、明るい秋の空を見て、すがすがしい空気をいっぱい吸ってください!
おいしーい!
みんな大好きハヤシライス!しっかり開けた大きなお口で、たべます。野菜もお肉もしっかり入っています。デザートは、季節のフルーツリンゴ。
ゆっくり、しっかりお召し上がり下さい。
ハロウィン!
このオバケたちの名前言えるかな?
形にしたらこうでしょう。なお昼寝姿です。
起きたら、おやつです。
本日のデザートを楽しんでいる所をパチリ!
たくさん公園で遊んで来たから、給食がよくすすんだようです。保育者に見守られながら給食のフィニッシュを迎えます。
落ち葉を触ったり、草の感触を楽しんでみる・・・。
風に誘われ、木々のにおいに誘われ気分が盛り上がり・・・、「山の音楽家」を歌いながら楽器の演奏。
ロマンティック!
スポーツの秋も忘れてはいけません!
素敵フィジカル女子!
みんな伸び伸びと遊んでいます。
もう一つ忘れてはいけません!「食欲の秋」です!
保育園に帰ったらおいしい給食が待っています。
続きが歌える方が、やや少なくなってきたかと思われますが、(保育者は当然ですが歌える派がほとんどです。) できることが増えるのは、うれしいことです。ついつい、こんな歌も出てしまいます。
そんな場面№1がこの場面!
自分で帽子を被って「できるよ!!」、前、後ろを間違うことなく、あご下のゴムもかけられる!
よいしょ、こらしょと靴を履く。自分で左右をみて履いています。
このタスクをクリアして玄関前に並んだ時の笑顔は、「できた!」の素敵な笑顔です。
公園に行く嬉しさも一緒になって、ついついぴょんぴょんしてしまう事さえあります。
本日は、この後ナーサリーのお友達と公園へ行きました。
靴を履いて、おともだちと並んで、手をつない…、みんなで揃って散歩にいきます❗️