本日は園内の防火設備を総点検する日。


さすがに参加はできないので点検してくださる方の動きを熱い視線で見つめていました。
さいたま市緑区東浦和の小規模保育所 「のびっこ保育園 ひよこルーム」のブログ
本日は園内の防火設備を総点検する日。
さすがに参加はできないので点検してくださる方の動きを熱い視線で見つめていました。
だんだん曇り空があやしいさを増していますが・・・
それに伴い、天気予報もこのように・・・。雨に、みぞれに、雪とお天気マークのフルコンボ!
明日の朝の通勤時間、登園時間にあまり良いお天気ではないようです。
交通機関の情報、お足元に気を付けてお出かけください。
2歳児さんは3月の制作で、「はらぺこあおむし」を作りました。
絵本の表紙を見ながら丁寧に完成させていました。
その頃0,1歳児のお友達は、おうちごっこをしました。
ぎゅうぎゅうに入っていて大家族のようです。
ボールであそびました。
窓、壁面にテープを一直線に固定すると・・・。テープの粘着面をめがけてボールを投げ、くっつくと喜んでいました。
最後は、そのテープをしっぽにして恐竜に変身!
「かわいい?」と言いながら見せてくれました。
公園に着いて皆ではいチーズ!
暖かくなってきて、虫たちも少しずつ出てきました。
「ダンゴムシいるかなあ。みーつけた!」
初めて見るキッチンセットに大興奮!
夢中になって料理をして楽しみました。
きゅうりで何かを作るお友達。
「お花ができたよ!」
嬉しそうに見せてくれました。
先日の福岡県での事故もあり、胸が痛みますが、ひよこルームではよく噛んで食べるように声をかけながら進めています。
「モグモグモグ!美味しいね!」と保育者から、お友達同士で声掛けして食べています。いっぱい食べて大きくな〜れ!
本日は、身体測定でした。
自信を持って大きな声で自分の名前を言えるようになりました。
3月3日、耳の日にちなんで耳のお話を聞きました。
「耳の周りや入口をきれいにしてね!」
みんな真剣な表情で聞き入っていました。
「ワニがいるから落ちないように行くよ!」と声をかけながらそろりそろり。
上手に並んで順番も待てるよ!
トンネルくぐっていい笑顔!!
出来た!の顔はキラキラしていて可愛いです。
バス通り側
保育園の駐車場もこの通り・・・。
毎日のことでご存じとは思いますが、少し傾斜のある土地です。走って転倒するなどが無いようご注意くださいませ。
また、お車でお迎えにいらっしゃるご父兄も、いつも以上の安全運転をお願いいたします。