こちらもパズル、もっとピースの多いものですが二人掛りで遊んでいますが、競うようにピースを並べています。ですからこちらもあっという間に仕上がります。

真剣な表情でプレイ中。
さいたま市緑区東浦和の小規模保育所 「のびっこ保育園 ひよこルーム」のブログ
こちらもパズル、もっとピースの多いものですが二人掛りで遊んでいますが、競うようにピースを並べています。ですからこちらもあっという間に仕上がります。
真剣な表情でプレイ中。
パズルを仕上げてしまうひよこの小さなお友達。
このパズルがお気に入りなのでしょう。何度も崩して最初から・・・。
もうすぐ卒園するきりんぐみさんがひよこルームのお友達といっしょに公園へ行きました。
元ひよこと、巣立つひよこ、そして次世代ひよこ。
桜には少し早い公園で楽しみました。
リズミカルにケンケンパが上手にできます。
何度も繰り返した後は、「私も書いてみるー」と、コースを長くしてくれまた。
「ねぇねぇ~!せんせい、みて〜!
バイキンマンとドキンちゃん!」
想像力が素晴らしいです
小さなお友達も順番が守れるようになって、電車が行くよ〜
ブロックでカラフルコットができました
ズラリと並んだ力作
さすが2歳児さん、粘土の型抜きが上手にできました
皆で雪見。
さすがに3月ですし、暖房もあるから真冬ほど窓ぎわも寒くない。
「着雪注意報出てるって。」「えぇぇ!」とか話てるのでしょうか。
着雪注意報が出るほど水分を含んだ重い雪が降るということ。
この先もご注意を!
先程、園のアプリからもお知らせがはいっていると思います。
どんな状況かとyoutubeのライブカメラを見ると
大変だ!
すでに渋滞も起きつつあるとか…。
園周辺も住宅街、園の駐車場も限られた数ですので、お迎えは、早めの行動でお願いいたします。すでに、自転車でのお迎えは、危険な場合も予測されます。
どうぞ、お気をつけてお迎えにいら