
色づいた葉っぱを靴に着けて、お気に入りの靴になったよ!

さいたま市緑区東浦和の小規模保育所 「のびっこ保育園 ひよこルーム」のブログ
色づいた葉っぱを靴に着けて、お気に入りの靴になったよ!
本日は、さいたま市消防局より消防士さんと消防車をお招きしての「避難訓練」を実施いたしました。
雨がふるんじゃないかととても心配しましたが、日ごろの良い子にしているので天からのごほうびでしょうか、無事訓練を終了し、消防車を愛で、一緒に写真を撮りました。
集合写真をプロのカメラマンに撮影していただいています。後日、販売サイトより準備が整い次第ご案内が入ります。
涼しくなって、早速お散歩に出かけました。
電車さ~ん、行ってらっしゃい!
猫じゃらしの花束をどうぞ。
すいかジュース、美味しいよ!
ままごと遊び、手遊び歌、上手になりました。
2歳児さん、運動遊びの日でした。
高這いの姿勢でボールを転がすボールのお散歩。音楽が止まったら自分も止まります。
今日、初挑戦した壁倒立。この姿勢で10秒、しっかり留まることができていました。
経験を重ねていくことで出来るようになったり自信に繋がっている表情がよく見てとれます。
みんなでお月様を呼んでいます。今夜は綺麗なお月様が見れますように。
両耳に同じ色のスポンジのおもちゃを当て、両手で押さえて踊りながら歌うようなしぐさをカメラの前でして遊ぶお友達。
曲名までは、お聞きできませんでしたが、かなりソウルフルな歌いっぷりでした。
少し小さなパーツのパズルだって、上手に出来るよ!
緩やかなスロープも、上手に行ったり来たり。
3人で電話しているようです。 今やスマートフォンでアプリを使えばなんとでもなるお話ですが、一昔前は、電話は2人の間でするものでした。そんな日常生活の中のちょっとした変化が小さなお友達の遊びの中でも反映されるのを見た瞬間でした。
検温は、小さなお友達の健康状態を知るための方法の一つです。
話しかけながらだったり、お膝の上でだったり、よみきかせをしながらだったり・・・できるだけリラックスした雰囲気の中、体温チェックは行われます。