ポッポー!

ひよこルームの保育者から、「トーマスが沢山いるんです。」の連絡があり、お部屋へ急行!

かわいい! 小さなサイズのペットボトルを頭の上に乗せるようにして、機関車の煙突を作り「トーマス」の出来上がり。

「ペットボトル=煙突」の発想が素晴らしい!  自分お顔を使っちゃう上に、みんなで並んで「トーマス」の歌を歌っているところがなんともかわいらしい!

素晴らしい「トーマス実写版」でした。

恒例の

本日は、身体測定をしたので、2歳児のお友達には、「からだ、けんこうのおはなし」がありました。

2月も末だというのに寒い日が続き、鼻がぐずぐす、セキがコンコンいう話も珍しくないので、「カゼ、インフルエンザ」に関するお話でした。

何度も繰り返し聞いて、カゼをひかないカラダ作りを・・・。

 

ボクは縦派

雨?雪?色々降ってお天気の悪い午前中。こんな日は、温かいお部屋であそびます。

2歳児のお友達は、牛乳パックの手作りブロックを使った室内アスレチック。細い橋を渡り、中間のスペースで休みながら、また渡りきる・・・。

2歳のお友達が何人もで渡っていると、それぞれがそれぞれの方法で渡っていることに気付きます。足を橋の部分に平行に歩くように歩みを進めるお友達。私は、勝手に「縦派」と呼ばせていただいています。しかし、この縦派の中にもスピードをあげてガンガン走るように渡るお友達と、ソロリソロリと綱渡りのように用心深くわたるお友達がありました。それぞれみんな橋の下に潜むワニを意識してのようでした。ワニ役のお友達が途中で「がぁぁぁぁぁぁ」と熱のこもった演技をするので、本日の室内遊びは大変もりあがりました。

よく見てるなぁ~

ご家庭でもそう思われることがしばしばあるのではないでしょうか?

ひよこルームのお友達が、保育者のマネをして見せてくれました。おもちゃや、室内を消毒しているマネっこです。

インフルエンザシーズン等は、感染拡大を予防するため頻繁に消毒するのをよく見ていらっしゃる・・・。

「おそうじするのよ~。」とペットボトルのジュースのおもちゃが、今は、消毒薬のスプレーに変身です。

乳幼児健診を実施いたしました。

本日は、乳幼児健診。トップバッターは、ひよこルームさん!

みんな落ち着いて順番待ちをして受診しました。

色々診察していただいて、最後にニッコリ「ありがとうございました。」のお辞儀をして

医師、園の看護師、保育者を和ませてくれるひよこルームのお友達でした。

リハーサル

保育者がマスクをして、健診の医師役を演じております。2月13日火曜日は、のびっこ保育園の乳幼児健診の日です。

ただ普通に「お医者さんです。」と椅子に座っても気分が盛り上がらないからです。

マスク一枚ですが、2歳児のお友達にはこれだけでもハードルが上がるのです。

いつもと違う様子の保育者、いつもと違う並びのイスと机・・・。ちょっと緊張しつつご挨拶。

のびっこ保育園では、お子様の健やかな成長を見守るため、年2回乳幼児健診を実施しています。

どーっちだ!

おてぶしてぶ
てぶしのなかに
へびのなまやけかえるのさしみ
いっちょうばこやるからまるめておくれ
いーや
どーっちだ

わらべうたの手遊びであそぶひよこルームの2歳児さん。

右手と左手のどっちに入ってるでしょうか?のゲームです。

最初数回、保育者のお手本があって、その後お友達が入れ替わり、立ち替わりで手遊び。

小さな握りこぶし、ちょっとはみ出したのをカワイイと見逃す・・・のは保育者。見逃さないのはお友達。

ありがとうございます。

実は、園の駐車場にある「かまくら」はどなたが作ってくださったのか分からないのです。

まさに、天から降ってきたプレゼント!

二度の降雪と、大型寒波のため本日までしっかり残っている「かまくら」。

寒さが和らいだ本日、楽しませていただきました。すっぽり入るひよこルーム2歳児のお友達。

ただいま、ひよこの巣となりました。製作者様、ありがとうございます。

はっひふへほー!

ご紹介します、僕のお友達の「はっひふへほー!」なあの人です。

とでも言いたそうなひよこぐみのお友達。

自分のお顔より、はひふへほさんの顔の方が大きいくらい。

世の中インフルエンザ大流行中です、手洗い、睡眠、栄養で乗り切りましょう!

豆だ!豆だ!

節分・・・保育者ドキドキの日の一つです。

オニが入ってきたとたん、「???」ほんの一瞬の間があり、泣くお友達、保育者にしがみつくお友達・・・それぞれの反応。しかし、何度か豆まきの練習をしているからでしょう、頑張って小さな手にいっぱいの広告紙で作った豆を握っているお友達が!   オニが倒された後は、絶対素敵な福がきますね。